24 December 2010

Merry X'mas

メリークリスマス=

フィリピンはキリスト教国家なので、
クリスマスは盛大にお祝いします。

今日は家族でクリスマスパーティのあと教会に行きます。

また写真とか後日アップします。

Merry Christmas all of you:)

18 December 2010

優しさの使い方

フィリピンで(バンタヤン)で生活していると、
優しさの使い方について考えさせられます。

まず家族や親戚にとても優しい事。
家族、親戚をとても大事にします。
ブレシング(年上の人に敬意を示す挨拶)を欠かさずするし、
お互いが信頼しあっている関係である事が
会話からよくわかります。

そして、近所の人達の結びつきも強い。
特に、近所の人が困っている時は、
当たり前のように皆で助け合っています。

そして、私みたいな得体の知れない外人に対しては、
最初はじーっと観察してるけど、
慣れると、とっても人懐っこく話しかけてきます。
そして、とっても優しくしてくれます。

トライシケルに乗るときは、
どんなに人が一杯でも乗せてくれるし、
お祭りで皆が立ってパフォーマンスを見ているのに、
誰かが椅子を持ってきてくれて、
座ってパフォーマンスを見れるようにしてくれたり・・・

とにかく優しいです。
自分の持っている優しさを惜しみなく、
色んな人にあげてるって感じがします。

こんなに皆に優しくされている中で、
私は彼らにどれだけの事が出来るのだろうと
考えています。

今日で、赴任からちょうど1ヶ月。
でももうあと1年と10ヶ月しかありません。

日々を大事に、
一日一歩くらいのペーズでここに何かを残せるように
したいと思います。

↓今日の朝の一コマ

ホームステイ先のサリサリストアで寝てる男の子
(昨日クラブで朝まで踊ってたらしく、
家に帰らず何故かここで寝てましたw)

ホームステイの家の前の道。
今日はとってもいい天気☆
(画像を縦に出来ませんでした....)



09 December 2010

バンタヤンって島の話

バンタヤンで働き始めて早3週間。

だんだんとバンタヤンの特徴が分かり始めてきました。

まず、バンタヤン(Bantayan)という地名は、
bantay(監視する、観察する)に由来している事もあってか、
皆、変な物、変な人(特に私とかみたいに肌の色が違う人)を
めっちゃじろじろ見ます。

それから、島では色んな種類の魚介類が豊富に取れるので、
たいてい、みんな体つきがしっかりしています。
フィリピンには珍しく、長身の人も多いです。
しかも、スペイン系の人が多いので、
総じて、かっこいい人が多いです。
(ありがとうございますw)


それはさておき、この島には家庭環境が難しい人が多い。
(大学時代から関わっている東サマール州とかより断然多い感じ)
おそらくは、漁業に従事する人が多いので、
成果、海難事故で父親を亡くして、
義理の父親と暮らしている話をよく聞くし、
島って所は人の出入りが多いらしく、
シングルマザーに育てられる人も多い。

でもそんな人達も、本当に素敵な笑顔で微笑んでくれるます。
どんな状況でも、人に笑顔で接する事が出来たり、
人を思いやる事が出来るの彼らを本当に尊敬します。

是非、機会があったら、
フィリピン・バンタヤン島にお越しを☆

25 November 2010

一週間

任地について、1週間が経ちました。
なんとなく予想していた状況より、
良さそうな感覚を持っています。

でも、表面的には動いていても
問題は色々あるもので、
今は、しっかり全体像を把握した上で、
問題点を顕在化させようと、
組合の担当者とメンバーにインタビューをして、
ロンガニーサの生産・販売のフローを把握しつつ、
今年一年の生産・販売実績のデータから、
問題点を洗い出して行こうとしているところです。

でも、ここはフィリピン。
焦ってやっても全く意味が無いので、
配属先の人が談笑している時には、
ちゃんとその輪の中に入って、
コミュニケーションを取るようにしています。

それでもって、
今日は朝から雨で、トライシケルが
全然走ってないので、ホームステイ先で仕事をしています。
(今は仕事の合間)


最後に、

日々の生活の一コマ
ホームステイ先の子供たち
めっちゃかわいいでしょ=










Three simple rurles

1. If you do not "GO" after what you want,
   you'll "NEVER" have it.

2. If you do not "ASK",
   the answer will be always "NO"

3. If you do not "STEP FORWARD",
   you'll always be in the same place.

20 November 2010

ようやく

バンタヤンに到着しました。

昨日から、早速事務所に行って、
仕事を始めました。

でもまずは、
皆と仲良くなって、
現状把握とヒアリングで、
問題点を把握する事からはじめます。

ネットも何とか繋がるので、
定期的に状況を報告します=

18 November 2010

スタート

いよいよ明日、任地に向けて出発します。
やっと活動開始です。


今日、フィリピンの運転免許証をゲットし、
フィリピン政府(フィリピン・ボランティア調整局)との
turn over ceremony を終えて、
準備万端です。


青年海外協力隊に応募してから早1年、
ようやく活動が始められます。

今日、この1年について振り返ってみました。
去年の今頃、
前の会社で働き続ける事が、
自分の甘えである事に気づき始めて、

どうしても、

本当の自分の実力と、
本当に自分がやるべき事を確かめたくて、
青年海外協力隊になると決めたのでした。

これからの2年間、
前の会社で働いていた以上に成長する為に、
一日一日を大事に、
活動していきます。

16 November 2010

いよいよ

活動がスタートします。

フィリピンに来て一ヶ月ちょっと、
外国人登録や住居の選定、語学訓練などなど
二年間仕事する為に必要なもろもろの準備を終えて、
明後日(11月18日)から任地で活動を始めます。

今回の仕事について、
色んな期待や不安があるけれど、
現実をしっかり見て、一歩づつ活動を進めていきたいと思います。

06 November 2010

ファーストフード大国、フィリピン

フィリピンには、
いろんな種類のフィリピン料理があるのですが、
アメリカ植民地の影響からか、
ファーストフード店が至る所にあります。

代表格は、”ジョリビー(Jollibee)”
他のファーストフード店と比べてダントツ人気のジョリビー!
フィリピン中の至る所にあって、
フィリピン国民のお腹を満たしています。
しかも、 多くのフィリピン人が出稼ぎに行っている、
シンガポール・香港等にも進出しているジョリビーなのです。


そして、2番目に人気なのが、
”チョーキング(chowking)”





華人(中国系の人々)が多いフィリピンならではの、
中華料理風フィリピン料理が食べれます。


その他、
フィリピン系のファースト店が沢山あって、
(もちろんマックやKFCもあります)
びっくりです。

しかも、ファーストフードの値段は、
普通の屋台や、フィリピン料理のレストランに比べると、
3~5倍ぐらい高いんです。

だから、ファーストフード店に行く時は、
みんなオシャレしていきます。
しかもちゃんとシャワーを浴びて、
髪をあえて乾かさずにお店に繰り出すのです。
(フィリピンでは髪が濡れているのは、清潔の象徴なんです)

って事で、今日のお昼はジョリビーに行ってきました。
(でも結構汚い格好で行ってしまいました)

今度は、シャワーあがりに行く事にします。

03 November 2010

フィリピン人の大好物

フィリピン人の大好物

それば、
”豚”。。。


フィリピンでは、
レストラン、屋台、学食、どこでも
必ず豚を使った料理が食べられます。

そんな豚が大好きなフィリピン人は、
豚の”脂身”が大好き!

日本では、脂身はほとんどの人が食べないけど、

フィリピンでは、皆、好んで食べます。


理由は、



”美味しいから”

しかも

”鳥の脂身よりは豚の脂身の方がコレステロールが高くないから”


だそうです。


まあ、その理由を聞いたところで、
脂身を食べようとは思いません。


が、


満足に食事を取れる人が少ないフィリピンでは、
太っている事が、
ご飯を満足に食べられる人=豊かな人として、
一種のステイタスとなっているのです。

方や、先進国と言われる国々では、
食べ物が有り余っているため、
”やせている事”が美徳とされています。

結局、人は無いものねだりの生き物だと、
思ったのでした。


p.s.
現地の言葉(ビサヤ語)を
教えてくれる先生たちと、フィリピン料理を作りました。
(もちろん、豚料理ww)


29 October 2010

サマークリスマス

サマークリスマス  in フィリピンです。

フィリピンに来てからというもの、
毎日30度以上の日が続き、
少しずつ肌が黒くなり

・・・・・・

でも、それでもクリスマスは来るんです。

キリスト教国家のフィリピンでは、
9月ぐらいからクリスマスは始まってて、
町中、至る所で、
クリスマスの曲が流れてきます。

でも、暑い。

マライヤキャリーのall I want for Christmas を

30度以上の炎天下で聞くのは、
本当に変な気持ちです。

 まだまだ、サマークリスマスには慣れそうにありません。。。

26 October 2010

私は日本人

私が初めてフィリピンに来た7年前

どこに行っても、

”Are you Japanese?(日本人ですか)”って聞かれたのです。

3年前に来たときも、そう。

でも、今回は様子が違う。。。

マニラのショッピングモールを歩いていると、
ガードマンが、
”アニョンハセヨ”(韓国語で”こんにちは”)って挨拶してくるし、

セブでタクシーに乗っても、
”Are you Korean?(韓国人ですか)って聞かれるし、

どのお店に行っても、
最初に日本人だと思われることは無い。

というのも、たっくさんの韓国人がここ2,3年でフィリピンに来て、
英語を勉強しているから。

たった2,3年でこんなに変わるなんて、思いもしなかったです。

それに今までは、自分は日本人ですって主張したくなかったんだけど、
今回は、何故か韓国人とは間違えられたくないって気持ちが強い。

まあ、でもフィリピンの人にとっては、
日本人と韓国人の区別はほとんどつかないから、
これからも韓国人と言われ続ける予定です。

24 October 2010

言語の違い=考え方の違い

先週から配属先で使う現地語(ビサヤ語)を勉強してます。

ビサヤ語は、フィリピン中部のビサヤ地域(セブ、ボホール付近)で話されている言語で、
フィリピンの国語になっているタガログ語より、スペイン語により似ている(といわれる)言語です。

ビサヤ語を毎日勉強している中で、気づいた事が、
日本語や英語・・・などで”愛している”/”I love you”って言う時、
主語は私(I)何だけど、

ビサヤでは
”Mahal kita(マハールキタ)”で、
主語は、あなた”Kita” になってて、
日本語にすると、「あなたは私に愛されている」っていう、
ちよっとごちゃとした文に・・・・・

でも要は、相手の状況を大事考えるっていう文化だって事です。

愛している自分が主役ではなく、
愛されている相手が主役。。。

クリスチャンの国ならではなのかな。

無償の愛を言葉にもちりばめた素敵な国。フィリピンです。

22 October 2010

フィリピン第二週目

フィリピンに来て二週目。
月曜から木曜日までは任地に行って、これからのステイ先探し。
私は運良く前任者の人がホームステイしていた先に住める事が出来、
無事、今回のミッションを達成してマニラに帰って来ました。

そして、土曜日、
バスーラの家で有名な、マニラの北にあるアロマのゴミ山に行って来ました。

フィリピンが大好きで、
今回が3回目のフィリピンなのに、
実はゴミ山に行くのは
初めてだった私。。。。

”ようやく見れる”という想いで、アロマに向かったのです。

私たちJOCVの宿舎があるマニラ・マカティー市から、
北に電車とバスと・・・・最後はトライシケルでアロマに到着。。。



ゴミ山からさらに集められたゴミ。
ゴミ山の入り口



アロマには現在、約3000世帯が住んでいて、
さらに一世帯につき約10人(子供が5~10人)住んでいるとの事。
つまりは、約3万人が住む一つの町。
それがゴミ山のふもとに広がっているのです。

だから、バスケットコートもあります。













もちろん、家も沢山。。。

でも学校はない。

沢山子供がいるのに、
学校はない。

少し離れた学校に行ける子供達はごくわずか。



このアロマの地で、
子供たちの健康管理等を行っている団体のリーダーは、
”教育”が今一番の問題だという。

学校に行けないばかりに、職が見つからず、結局ゴミ山でのゴミ集め(スカベンジャー)を
続けてしまう。そしてその子供も。おそらくそのまた子供も・・・・・・

発展していくフィリピンの首都、マニラにあって
ずーと前から劣悪な環境の中で過ごし続ける人々。
そして、それを外から見続ける人々。

笑顔の子供たちに会えたのは嬉しかったけど、
かれらの後ろに見える沢山の問題が、とても見えて辛かった。。

でも、この現状を伝える事で変わる事。
そして自分が出来る事からはじめる事。

それを積み重ねる事が、何かしら彼らの未来を切り開く鍵になる事を信じて、
これからのフィリピンでの生活を送ろうと思ったのでした。

カメラに興味津々の子供たち
プレゼント

素敵な笑顔






08 October 2010

第一週目

フィリピンに着いて5日目。。。

今回は同じ時期に派遣される隊員が24名もいることと、
最初のオリエンテーションがマニラのマカティ(日本でゆう、六本木とか白金的な場所)で、宿舎もそこの近辺にあるので、まだまだフィリピンらしさを見れていない今日この頃です。

この5日間で感じた事をつらつら書くと、

・フィリピン人はやっぱり英語が上手い
・意外とフィリピン人は働き者
・フィリピン人がおしゃれな人が多い
・野菜料理が少なく、ファーストフードのお店が多い

そのくらいかな。

まだ2フィリピンの特徴をつかみきれない状況です。

来週は早速赴任地へのホームステイがあるので、
その時に色んな発見があればいいなと思っています。

以上




see u next time;)

02 October 2010

出発前々日/ 2 days before I leave Japan

あと2日で日本を発ちます。
いよいよ私の新しい道の幕開けです。

明日には熊本を出発するので、
今日は、
色んな人に会って、携帯を解約して、

最後のパッキングを残して・・・・・

テレビ見てます。汗

準備する気が起きないのです。

hum.....

夕食を食べたらパッキングを始めます!

28 September 2010

遅ればせながら・・・

これからちゃんとブログを書いていこうと思います。

って今更なのは・・・・訓練が一緒だった仲間がちゃんとブログ書いてるんだもん。。。

私もちゃんと情報発信して行きます!

って事で今日は・・・・・

出発まで残り5日って事で、パッキングに精を出す・・・ところが、
やっぱり家族との時間は減らせないので、
おばあちゃんを病院に連れて行って、家族でお寿司を食べに行って・・・・
結局、今日もパッキングが終わりませんでした。

明日も夕方まで予定がたっぷり・・・なのに夜には荷物を
配送会社に渡さないといけないっていう。。。

まあ、どうにかなるか。

諦めが肝心。


って事でまた==

06 September 2010

workshop "How to select target customer"

how to select target customer



To know some framework tools
To know how to analyse things by framework


1. Introduction + Warm up activity
2. The importance of targeting customer and place
3. What is "framework"
4. Group Work: select target customer by framework tools
5.Conclusion

:High or Low question
*Give participants 3 questions about number
*Participants guess the price are "higher" or "lower" than I said
*3 the highest answers are in a group

1. Non alcohol beer:
  on Aug. 3rd, 2010, Santory started to sell a non alcohol beer "All free"
  but one week later, they stopped selling the beer. because 300,000 cases of the beer were sold in a week.
 => Answer: Lower (200,000 cases)
2. i-Pad:
   In US, more than 2 million i-pad were sold in 2 month. it means one i-pad was sold every 3 seconds.
   =>Answer: Lower (every 2 seconds)
3. CR-Z
   it's debut on Feb., 26th, 2010. 8000 CR-Z were sold adn it's a smash hit.
   the cost is about 1,500,000 yen.
   => Answer: Higher (about 2,300,000 yen)



■2. The importance of targeting customer and place
=>It's easy to make more profit when we approach target customr and if we don't decide target it, we cannot sell our product a lot
It's sold 8000 within 3 weeks. it's amazing speed because it's expansive; the cost is more than 2 million yen
One of the reason is Honda selected the target customer....20's and 30's single.
they promoted CR-Z through Mixi (the biggest social network service in Japan) that their target people use.
so CR-Z were sold a lot.
if they selected inappropriate target customer, they wouldn't sell well.

*let participants understand the importance of selecting target customer



■3. What is "framework"
=>It's from logical thinking
=>It's useful to understand things visually
=>There are a lot of framework tools

*Introduce 3 major framework
1) Logic tree
   => ex. Categorize cars
2) Matrix 
   =>  ex. CR-Z relativizsation 
3) Process 
  => ex. process of selecting target of CR-Z



■4. Group Work: select target customer by framework tools
: select target customer of a miner maker products
1) Explain the products and the maker
2) Decide facilitator, secretary and presenter
4) Group work: 10 mins
   =>a)List up categories
   => b) Chose 2-3 categories
   => c) Make logic tree each category
5) Presentation



■5.Conclusion
1) List up TO DO things
2) Make matrix table (horizontal contents: frequency, Vertical contents: need preparation)
3) Grouping TO DO things
4) break down schedule


02 September 2010

proverb=give a fish or teach how to fish=

If you give a man a fish, he can eat it today

but

if you teach him to fish, he can eat fish everyday.

31 August 2010

work shop #4


Topic:How  to control our products quality to improve the quality

Objective:To know how to make Quality Control Books

Contents:

1. Introduction + Warm up activity
2. What is "improving quality"
3. How to control quality by quality control books
4. Group Work: make quality control books
5.Conclusion

■2. What is "improving quality"


To produce better, safer and more tasty products


to increase CS(Customer Satisfaction)
to make more profit



■3. How to control quality by quality control books
=>to manage the quality in order to figure out the current products quality
*there are several methods of quality control
*One basic method is keeping Quality Control Books

=>kind of bookkeeping
=>keep them to know the current products quality
=> It's useful to make the quality same and to check whether the quality is increased or not


■4. Group Work: make quality control books
1. Decide facilitator, presenter and secretary
2. List up the contents of quality control book (7 mins)
3. Presentation (5mins)

Team A: Mango jam
Team B: Banana jam

*Each ingredients' amount
*Comments about the taste
*Workers' name
*Keeper's signature
(If it's possible)
*Feedback from the customers
*sugar concentration
*salt level



pictures















15 August 2010

MOTOMENAI

MOTOMENAI-
And you realize what is important to the person you are the moment



MOTOMENAI-
And you begin to hear your inner voice



MOTOMENAI-
And silence is born
from the silence something wells up inside you
-love, maybe


MOTOMENAI-
And you understand that what life itself seeks is something different from what we're busy seeking

Taking over

My former JOCV member came to our training center in Fukushima this week.

We talked about my host community (Bantayan town) and the Philippines.
Especially, she advised me my host community is in island and they have unique culture...
it is different from other area.
so learning the local language is really important to succeed my work there.















↑with my former JOCV member

the Local language is "Bantayanon".
it's mixed Cebuano with Ilonggo.....
humm..... I don't know even Tagalog...
anyway,
I try my best.

10 August 2010

work shop #3

JOCV member who study English have to do Workshops every week.
The workshops should be related to our assignment.

Today I did a workshop about food sanitation. 

■topic
How to manage food sanitation

■Objective
To know basic personal hygiene

■Contents
1. Introduction
2. the definition of food sanitation
3. Warm up activity
4.Group work: quiz about personal hygiene (10 mins)
5.Conclusion












↑During group acitivity













Today's workshop was quit easy for other JOCV member 
because I focused on Basic food sanitation: personal hygiene. 
Anyway, I can do same workshop in my host community so  
it's useful for me.

I have left 2 work shops about improving quality of our products 
and Marketing-how to decide the target.

03 August 2010

JICA training in Fukushima in July

福島での研修が始まったのが7月7日
ようやくここの生活にも慣れてきました。

フィリピンに派遣予定の人はみんな英語をここで勉強していて、
毎週、プレゼンテーションやワークショップを作って発表しています。

昨日2回目のワークショップが終わったので、
ゆっくり出来ると思ったら、
今週末は中間テストがあるので、勉強の毎日です。

The JICA training started from July 7th.
I'm used to this environment recently.

People who go to the Philippines study English here and
do presentations or workshops every week.

yesterday I finished doing my 2nd workshop and I would like to be relax......
BUT we have mid term exam this Friday so I have to study hard......