18 December 2011

近況報告(活動開始1年~1年2ヶ月)

久しぶりの更新です。

無事に活動が1年の折り返しを向かえ、
通常であれば、更に実のある活動を進めていくところ

色々な事があり、

任地を変更する事になりました。。。

新しい任地は・・・

セブシティ。。。

村落開発普及員なのに、

まさかの、フィリピンで二番目に大きい都市に、
任地変更になりました。。。

新しい任地は、

Southern Partners & Fair Trade Center Inc.
というフィリピンで始めて出来たフェアトレードNGOです。

WFTO(世界フェアトレード機関)の加盟機関のひとつで、
フィリピン中の96のパートナー生産団体の商品の販売促進、
フェアトレードワークショップ、貧困地域での医療活動、
フェアトレードトラベル等の運営をしている、
非常に活動が活発な団体で働きます。

そもそも、このNGOに変更になった理由は、
元々前の配属先の商品:ロンガニーサをこの団体が運営する
フェアトレードショップに卸していて、
この団体と一緒にセブ地域のフェアトレード商品、物産品の販売促進を
行いつながりが元々あったという事と
バンタヤンでの活動が一だんらくした事もあり、
配属先を変える事になったのです。

11月から新しい配属先に変わり、
スタッフも元々知っている人たちということで、
非常にスムーズに活動を開始することが出来ました。

バンタヤンの時とは全くことなり、
月曜儀から土曜日まで朝9時から夜7時まで、
みっちり活動が出来ています。もうむしろこれは仕事をして働いているの


これからフィリピン産のフェアトレード商品の販売促進を
残りの期間で頑張っていきます!!

04 October 2011

祝1年

青年海外協力隊としてフィリピンにきて、
今日でちょうど1年が経ちました。

丁度1年前の今日。

降り立ったマニラ空港は非常に暑かった。


そして、


今日の任地のバンタヤンも暑い。

相変わらず暑さにはなれません。

でも、フィリピンの生活自体には慣れてきて、怒らなくなったw
最近ではフィリピン人化が進んでいるから、
現地の人に現地語で普通に道を尋ねられるし、
タクシーのぼったくりも全く無くなりました。

振り返れば色々、心の変化が大きくて、
夢はどんどん大きく広がっていってて、
残りの1年間でまたどう変わるか、
自分の変化が楽しみです☆

08 July 2011

新商品を作っています。

って事で、
私の任地で新商品を開発しています。

それは・・・

再利用プラスチックをクッション材にした、
枕とクッション。。。

その商品の作る工程を簡単に紹介します。


まずは、プラスチックをクッション材にします。

何度も洗浄したプラスチックを
機械で均等の大きさに裁断
細かく裁断されたプラスチック




このプラスチックを再度洗浄して、クッション材として使用します。



次に、枕/クッションのカバー作り。



クッション材を入れる袋をまず作って
プラスチックのクッション材を入れます
(旅行に便利なピローにしました)




普通のクッションも作成。。。
ホストファミリーの子供にモデルになってもらい、
イメージ写真を撮りました。


で、それを早速販売しました。。。

こんな感じでディスプレイ












結果は、1つしか売れず。。
というか他の商品と離れて置かなきゃいけなくて、
全くこの商品に興味を持ってくださったお客様の接客が出来ず。。。
残念(涙)

でも今後は、枕のカバーを
セブの伝統的な織物に変えて、
”made in Cebu”の枕/クッションにする予定です。。。

目標は、日本販売!

楽しみ~♪





05 July 2011

【イライラの対処方法】

最近何故かイライラしてしまうことが多くて、
無駄に疲れてしまったり、
イライラのせいで余計に仕事が増えてしまったり、
余裕が無くて周りの人にも優しく出来なかったりしてしまいます。

そもそも、
なぜそんなにイライラしているのかを
ゆっくり考えてみました。

そしたら、思いつく事があって・・・

フィリピンのこの環境に慣れたからこそ、
ここでの生活、周りのフィリピン人、周りの環境全体etc..
に対して期待し過ぎていたのだという事。

慣れ親しんだ自分の故郷にいても、
コントロールできないファクターは多いのに、
何故か私はここに期待していて、
その期待通りにならない事にイライラを感じてしまっていました。
ほんと自己中な私。。。

期待ではなく、信じるだけ。にして、

だからこれからは、
いい意味で今の環境には期待しないで、
なんか上手くいったらラッキーぐらいの心構えで
行こうかなと思っいます。

18 June 2011

アジア初のフェアトレードタウン

が2011年6月4日に誕生しました。

その場所は・・・

なんと私の故郷、熊本!!
いや~今まで熊本はとても閉鎖的な場所だとか、
国際化が遅れているところだとか思ってたけど、

この事は本当に誇らしく思います。

http://www.fairtrade-kumamoto.com/index.php

是非、熊本で私の配属先の新商品を販売したいなと思っている、
今日この頃。。。www

これが現実になるように頑張ります♪

追い風

またまた久しぶりの更新です。


最近は新しい営業先の開拓を少しお休みしつつ、
日系企業のCSRとのコラボが出来ないか模索中です。


そんな中、
セブにある日系企業から食堂でうちのロンガニーサを
取り扱ってくれるかもという話が!!


本当にありがたい限りです。


本当に出来るかも分かりませんが、
これは挑戦の可能性大!!!


頑張ります☆★

06 June 2011

【助け合いの心】

久しぶりの更新です。

フィリピンでの活動もはや8ヶ月が経とうとしています。
ここ3ヶ月は、任地を離れる事が多く、特にセブ・マニラでの営業を行っています。

セブやマニラでは私の配属先の製品の知名度はゼロ。
そこで売りになるのは、商品自体のクオリティーの高さ!
(うちのロンガニーサは本当に美味しいんですww)
でも、やはり商品だけを売りに営業できる範囲はかなり限られていて、
そこで重要なのは、「人の紹介」
フィリピンでは、ビジネスの世界においても、
身内・知り合いというのはとても重要なんです。

私の場合、特に在比日本人の方に何かと助けて頂き、
今まで営業活動を行ってきました。

先週参加した、セブ日本人会主催の「土曜市」(オープンマーケット)での事。
出展者の一人のおじさん(お兄さん)が、
たまたまバンタヤンのあるリゾート施設のオーナーとお友達という事で、
早速その方にコンタクトを取ってもらい、営業に行く事に☆
フィリピンにいるとこういう事がよくあります。

日本で働いていた時は、この”人と人とのつながり”を感じる事がほぼ無かったから、
フィリピンに来て、助け合いの心みたいな事の、
基本的な事の大切さ、ありがたさを感じさせてもらっています。

7年前からフィリピンは大好きだけど、
まだまだフィリピン好きは続きそうです☆

23 March 2011

日本人としてのアイデンティティ

私は、自分は”世界市民”だって思ってるので、
自分は日本人です!
とか
熊本出身です!!
って言うのが、とても嫌で(というか、出身地については隠したくて)
フィリピンでも日本について、特に多くを語ったりしてなかった。
そして、特に日本の事を考えたりもしていなかった。

でも、今回の東日本大震災と津波、
そして福島の原発の件と、
日本がかなり危機的な状況に陥って、初めて、
やっぱり自分は日本人なのだと良く分かった。

日本のことが心配で仕方なくて、
仕事もほぼ手につかなかった。

そして、
避難所で、ちゃんと整列して食事を待つ姿、
懸命に節電に協力する様子を
テレビ越しに見て、とても日本人を尊敬した。

フィリピンでも、沢山の人が日本の状況を
本当に心配してくれていて、
こんなにも世界から心配してもらえる国は、
日本ぐらいなのではと思い、とて日本に生まれた事を誇りに感じた。

それ故に、
今、私はフィリピンにいて、しかもとても田舎に住んでいて、
日本の復興のために、募金ぐらいしか出来ない自分が情けなくなった。

でも、私の仕事は、
今後、益々多くのフィリピン人が
日本ファンでいてくれる為のものでもあるから、
日本の今後の為に、
私はフィリピンで私の果たすべき仕事を進めようと思った。

営業活動@マニラ

3月の初めにマニラで日本人会の盆踊りがあるという事で、
ロンガニーサ販売&バンタヤン島の広報をかねて、
マニラに上がりました。

で、今回ロンガニーサ100パックをもって上がり、
何とか全部売り切ることが出来ました。

まず、盆踊りで50パックほど販売。
(完売を目指したが、そもそもロンガニーサの知名度が低く、
あまり売れなかった。。。)

その後、マニラ(マカティ)でソーシャルビジネスを行っている、
レストランに営業に行き、その場でロンガニーサを販売&メニューとして出して頂く契約をしました!
ユニカセ/UNIQUEASE


そして、最後JICAフィリピンにも行き、販売終了。
でも今後、総会以外でのJICAフィリピンへの仲間売りは辞めようと決めました。

何がともあれ、
今回の営業活動で、
マニラのレストラン卸す事が出来て、
組合員のやる気が一気に上がり、
今後任地のバンタヤンやセブシティでも、
”マニラのレストランに卸しているロンガニーサ”って事で、
販売出来るので、今後の営業がとてもやりやすくなりました=

この調子で、今年前半、
営業活動に全力投球!!!

村落開発普及員としての初活動

長い事ブログを更新していなかったので、
何とかこの3週間ぐらいで起こった出来事を
つらつらと、書こうと思います。

2月終わりから3月初めにかけて、
レイテ島にJICA主催の村落開発普及員のワークショップに
行って来ました。

私の職種は村落開発普及員/Community Development Officer。
でも、私の活動の内容は、マーケティング・会計管理・生産管理で、
全くもって”村落開発普及員”らしい活動はしておらず、
今回のWSがいわゆる”村落開発普及員”としての初活動となりました。

WSの内容は、地域住民が主体となって、
自分達の町・村の問題点や改善案を出しましょう。というもの。

今回は、60人の地域住民の人を集め、
それを13グループに分け、各グループごとに、
村落開発普及員がファシリテータとして話し合いに入り、
円滑に話し合いが進むように、サポートしました。

ファシリテータとは、
グループの皆の意見を集められるよう、
発言を促したり、話し合いがきちんと結論にたどり着くよう、
道筋を作ってあげる立ち場の事。

そもそも、上手く話し合いをファシリテイトする事は難しく、
しかも今回はフィリピンで
レイテの私が行った事の無い場所に住む、
本当に一般の人達の話し合いをファシリテイトするという、
なんとも難しい事に挑戦しました。

結果は、
言葉は基本的な会話はビサヤ語なので分かるんだけど、
彼らの土地ならではの事になると、全く意味が分からず、
その内容が話し合いの意図から図出ているのかどうかが、
分からなかった。
しかも、やはりどんなに現地語を頑張って話したところで、
私が日本人であり、支援する側の人という立ち位置は変わらなくって、
終始"Mam"と呼ばれ続けて、壁を感じていました。
しかも、これで合ってますか?って聞かれて、
これは答えを出すものではなくって、
自分達の意見を纏める事なのに・・・って
きっと私が説明しすぎたから、私の考えに従わなきゃって
思わせちゃったのかも、と、とても反省しました。

難しかった。

でも、今回のWSを通して、自分の課題が見つかったのは大きな収穫。
しかも、レイテの本当に田舎の村の人達を集めて、
WSをしたのに、結構英語で問題点を書いたり、
プレゼンも英語でする人がいたりと、
彼らの語学力の高さをあらためて知りました。
しかも、ファシリテートできる人もちらほらいて、
彼らのポテンシャルの高さを実感しました。

そんなこんなで、
自分の課題と、フィリピンジンのポテンシャルの高さを知った、
WSとなりました。。。

チャン2

24 February 2011

CSR@バンタヤン

CSR(Cooperate Social Responsibility)
=企業の社会的責任

って聞いた事あります??

CSRについて色んな定義・考え方があるけど、
要は、会社は社会システムを構成する一員として、
この社会・環境を保っていく(より良いものにしていく)責任がある。
という考えの下、会社が環境問題や社会問題の解決に寄与する活動を全般に、
CSRと言っています。
ここ10年くらいで、ニュースや会社のHP上でも目にする機会が増えて
来ている言葉です。

特にいわゆる大企業は、CSR部門を作ったり、独自に財団法人を作って、
専門の担当者を置いて活動しているところがあります。

そんな会社の一つがKDDI。

今回2月16~19日にKDDIのCSR部門の方が、私の任地であるバンタヤンに来られて、
公立高校にパソコンの寄付と、
高速インターネットの設置をしてくださいました。

この期間、ずっとKDDIの方のアテンドをさせてもらい、
色々と学び・感じる事がありました。

本当はその学びについて書きたいんだけど、
めっちゃ長くなるので、今回はやめときます。

でも、一つだけ。
KDDIの方から言われた事で一番ありがたかった事は、
「青年海外協力隊ってはっきり言って、いらないよね」
という一言。

まあ日本社会においては、そういう見方が一般的だという事を、
あらためて、しかもフィリピンでの活動中に、気づかせてもらい、
本当にありがたかった。
日本社会とは離れたフィリピンで活動していると、
青年海外協力隊ってどんな活動でも出来るから、
自分が何でも出来るじゃないかって、思い込みがちになって、
でも、本当はただの井の中の蛙が、ガーガー言っている状態に近くって、
だから、日本に帰って来てから”使えない”って言われる人が多いんじゃないかと・・・

今回KDDIの人からの一言で、
確実に日本社会からも認められる活動をしようと、
モチベーションがかなり上がりました。

って事で、
感謝感謝の4日間となりました。


ちゃん2

振り返り~KADVO歯科フリークリニック@セブ~

この2・3週間バタバタしてて、
久しぶりの更新です。

さて、先日2月9・10日に
日本から歯科医師ボランティア50名程が来比され、
セブシティの小学校で、歯科フリークリニックが開かれました。
私は通訳要員(雑用要員)としてお手伝いをさせて頂きました。

暑い(昼は35度になって、しかもクーラーなし)環境で、
2日間で1500人以上の患者さんを診たり、
子供達には、ブラッシングの方法や歯磨きの大切さを伝る、
劇を行ってくださいました。

そして、久しぶりの沢山の日本人と接して、
逆カルチャーショックを受けている自分が気づいたのです。

日本人を見て思ったこと・・・

・色白い
・高そうなもの持ってるわ
・まじめに人の話を聞く
・細い
・きれい
・お金を人前にさらしすぎ
・やさしい
・英語話そうとしない
・一気飲みとか、プールに飛び込んだりする
・下ネタが多い
とか。。。

これが1年半後、日本に帰った時
相当な逆カルチャーショックになりそうで、
ちょっと怖くなったのでした。。

なにわともあれ、
とても勉強になった2日間となりました。

あっ、そうそう、
このイベントを通して、
セブ内で精肉流通をやってる会社の社長さんと知り合いになり、
今度うちのロンガニーサのサンプルを持っていくことに・・・
ちゃんと本職の仕事も出来た、とても充実した2日間でした。

チャン2。

08 February 2011

活動開始

任地での活動を始めて早3ヶ月。
ようやく、よ=やく、
計画から、実行へ

まず第一弾で、
明日、セブシティのフェアトレード店に
営業に行って来ます。

結果はどうなるか分からないけど、
彼らに出来る最良の事をやるだけ。


ようやく仕事モードになってきて、
気持ちも乗ってるんで、
この勢いで頑張ろう=

02 February 2011

別れ

任地・バンタヤンに来て
はや2ヶ月。
まだ2ヶ月。。。


なのに何故か、
別れが多い・・・・



しかも私にとても近しい人から順に、
いなくなってしまう。。。



ホームステイ先の家お手伝いをしていたJo Jo。
彼は、私が聞き取りやすいようにいつもゆっくり話してくれる
優しい男の子。
ほかの男の子達がバーバー早口で言うのを、
いつもゆっくりリピートしてくれて、
とても頼りになる人だった。

けど、今年の年末に突然、マニラで働く事が決まり、
風のようにさっとマニラに行ってしまった。


ホストファミリーが経営するサリサリストアに
何時もたむろする男の子達の中で一番、仲良しだったAdjie
いつも冗談ばかり言うから、皆に”Brong(バカ)”って呼ばれてて、
でもとっても友達想いで、純粋な男の子。
私が去年の年末に、配属先のDAの人から
とても悲しい事をされた時は、
ガードマン役をかって出てくれて、
ディスコに行くときは必ず一緒に行ってくれて、
時々私の職場にも来てくれて、ちゃんとガードマンをしてくれてた。

けど、
彼も急にマニラで働く事が決まり、
一昨日マニラに行っちゃった。


私は高校を卒業してから、
思えば色んなところを転々としてきて、
ずーっと出会いと別れを繰り返してきて。。。
だから別れに対して、
変に慣れてしまっている自分がいたりもした。



けど、
今回は、あまりにも急だったし、
あまりにさらっと行っちゃうから、
逆に私は辛かった。


私が2年後ここを去る立場で、
それよりも早くに皆が去ってしまう気がして、
なんか切ない。

でも、出会いなくして別れなし。
って思って、割り切るしかない無いのかな。











Adjieのお別れ会での一コマ
(マイク持ってる子がAdjie)

二年後はどうなってるのかな。。。。

ミーティング

配属されてからはや2ヶ月。
ようやく先週初のバランガイプレジデントのミーティングが
開けました!!!
ミーティングの日程を変えること4回。。。
大雨・フィエスタ・クリスマスで
予定が延びに延びた末のミーティング

1月29日13:00
ミーティング開始の時間










時間通りに来たのは一人だけ。。
でも、1人でも時間通りに来ている人がいてびっくり!!
(私は時間の1分前に到着。汗)



30分後・・・




5人到着



1時間後・・・・




さらに5人到着
ここで、組合のプレジデント&私のホストマザー到着w


そろそろ始めようか的な空気が出てきたところで、

魚売りのおっちゃん登場。
魚を売りに来た。









結局みんな魚を買い、
雑談しているうちに、

1時間半が経ち・・・・・



ようやくミーティング開始。



予定より1時間半遅れてのスタート。
でも、出席率100%!!!!

★素晴しいです★

各バランガイのプレジデントが集まってのミーティングだけに、
今後の組合の運営方針なんかも
話し合い、新商品を作るという方向になりそうです。
(もちろんロンガニーサ製造は継続)

今回のミーティングではあくまで私はオブザーバーとして、
ミーティングの傾向と、彼らのアイディア、彼らの人間関係等を
観察させてもらいました。

そこで、分かった事は、
①彼らはアイディアは豊富
②意見はどんどん言う
③物が無ければ買えばいいと単純に思っている
④仲良しグループがあって各グループのリーダーがいる
⑤ミーティングで何か決めたいという意識が低い
(ミーティング=雑談の延長線上)

特に⑤についてはとても気になった。
ミーティングの日程を決める時点から、
アジェンダをかなり気にしていたにも関わらず、
ミーティングの結果として何か結論を出すという事は全然無かった。

次回は、新商品の具体的なアイディアについて
話あうという事になったので、
次は、私も中に入って確実に新商品の候補を決める
ようにしようと思う。

最後に、
プレジデントの皆さんと集合写真

皆さんとても素敵なおば様(お姉さま方)です。
彼らがもっと笑顔になれるように、
しっかり活動したいと思ったのでした。

チャン2

29 January 2011

Happy Saturday

今日、朝起きたら朝日が清清しく、
風はちょっと冷たくって、

まるで日本の秋の、少し肌寒い時の朝と同じ。
私の大好きな季節と同じ。

そんな 朝。

だから、とっても気分が良くって、
いつもより少し早起きして、

バンタヤノン語の勉強を。

そんでもって、
今日はとても私にとっては充実した一日になりそうで


まず、組合のバランガイプレジデントのミーティングが今日あって、
2ヶ月かけて練ってきた今後の組合運営方法がようやく決まる予定。
それから新しいビジネスプランも今日決めて、動き出せる予定だし。

そんでもって、
夜はホストファミリーのお父さんの誕生日。

私はラザニアを作ります!


昼も夜も、楽しみだわ=


って事でまずはミーティングに行ってきます!!

26 January 2011

プライバシー

を確保するのが、
フィリピンでは時々とても難しかったりするのです。

というのも、フィリピンでは
家族・恋人・友達の携帯を見るのは当たり前、
家は天井が無いので、全部の部屋の会話や雑音が丸聞こえ、
防音も無いので、外の音もよく聞こえるます。
そんでもって、
トイレは外でするし(私は流石にトイレの中でしかしません)、
シャワーも外でする(私は流石に中でしかシャワーあびません)

なので、
例えば私が日記を書いていても、
横から普通に家族・友達は見てくるし、
携帯でメールを打ってても、メールを読んで、文書の口出しまでしてきます。

まあ、でもそれば全然いいんだけど、

問題は、
私の携帯番号が
私の知らない人にも伝わってしまう事。

全然悪気無く(フィリピンでは悪いことではないので)、
その人の友達に私の番号が伝わってしまうのです。

先週は3人の知らない人からメールが来て、
流石に嫌だったので、
私の番号は人に絶対教えないでと言ったのですが・・・・

そしたら、

”マキは彼氏いないのに、何で男とメールするのを嫌がるんだ”
って言われてしまい。。。。

いやね、確かにそうだよね。

思わず
”私が悪かったよ”

って言いかけたけど、
そういう問題じゃなくて、

”私はface to faceのコミュニケーションしかしないの”

っと言って、納得してもらいました。

フィリピン人にとっては、
テキストでのコミュニケーションもface to faceのコミュニケーションと
同じなんだろうけどね・・・・

とにかく、
今週は知らない人からもメールは一通も無く、
平穏に過ごせそうです。

チャン2


20 January 2011

フィリピンの楽しみ方

今日は研修のためマニラへ

朝4時に私の任地・バンタヤンを出発して、
やって来ましたセブ空港。

空港につくなり、沢山の日本人と遭遇・・・
(私が乗るフライトはちょうどマニラ経由の成田空港行きに
なってるみたい。。。)
最近、日本人の人を集団で見ると緊張してしまうのです。

それはさておき、
早速チェックインカウンターへ
人の良さそうなオッちゃん(お兄さん)が対応しくれて、
”預ける荷物はありますか”って聞かれたので、
”Wala”(無いです)って現地語で返事したら、
めっちゃ喜んでくれて、

なぜか、ただでエコノミーからビジネスクラスに
チケットを代えてくれました!!!!

いやね~

ほんとフィリピン人のホスピタリティーには
何時も脱帽です。
1言しか現地語で話してないからね、
しかも、”Wala”って”No”ぐらいのレベルで誰でもすぐ覚えられる
単語だし。。。
それらのにビジネスクラスにしてくれるなんて・・・
ほんと寛容で太っ腹な彼ら☆

でもって、ビジネスクラスのチケットを手にした私は、
ルンルンで搭乗口に行って搭乗を待ってました。

そしたら、

”飛行機がまだ着いてないので、2時間以上出発が遅れます”

だって===

結局待たされるはめに。。。。。
せっかくお昼ご飯はマニラの
美味しいレストランで食べようと思ってたのに・・・・!!!

まあでも、タダでランチ食べるっし、
快適高速ネットも使えてるし、
よしとしましょう。

あと2時間、
のんびりネットしながら過ごします。

にしても、ビジネスクラスのチケットくれたと思ったら、
2時間以上フライト遅れって・・・・

完全なのりつっこみでしょ!!w

こんなフィリピンの一人(国?!)のり突っ込みを見つけるのが、
フィリピンの楽しみ方の1つなのかな??
そして、そんなフィリピンが私は大好きなのです!!w

とにかく、夜にはマニラに着いて、
美味しいご飯が食べれる事を願います。。

18 January 2011

【お誘い】2011GWバケーション@フィリピン

今年のゴールデンウィークはどんなスケジュールになってるか
分からないのですが・・・・

もし、フィリピン(セブ)に行ってみようかって思っている人がいたら、
連絡ください☆

ちなみに、もしセブに皆が来てくれたら、
セブシティで、
ショッピング、ダイビング、エステ・・・・

バンタヤン(私の任地)では、
シュノーケリング、リゾート、
私のホームステイ先で現地の人たちとふれあい、
美味しいご飯を食べて、踊って歌って・・・パーティ

等が楽しめます。

もし興味ある方は連絡を☆

15 January 2011

自立

”自立”

日本ではよく耳にする言葉。

子供の頃から、
大人になったら親から自立する事が当たり前だと思って、
育ってきた人も多いはず。
もちろん、最近は”パラサイトシングル”っていう言葉に象徴される通り、
日本でも大人になっても親に依存し続ける人が増えている。

フィリピンもしかり。
特に私の任・バンタヤンはほかの地域に比べても、
親に依存して生活し続ける人たちが本当に多い。
結婚してもその依存は消えない。

でも、それより私が一番感じる事は、
”若い男性が職につかず、お金を持っている女性の紐として生活している人が多い”事。

私の友達で、ホストファミリーが経営するサリサリストアにたむろする
男の子達の中にも、女性からお金をもらって生活している人がいる。

彼らは明るくって性格的には問題ないけど、
小学校も卒業していない為、働き口がかなり限られていて、
定職についていない。
それでも不定期に遠洋漁業の船員やガードマン等をして、
お金を稼ぐ事も出来る。

でも、、、、
仕事を探そうという積極的な行動は見られず、
毎日夕方になると一人P20ずつ掛けてバスケをし、
試合が終わるとサリサリストアでお酒を買って皆で飲んで楽しんでいる。
このP20の出所が、女性からの貢ぎ金だったりする。

時々ディスコで、貢いでくれている女性と踊っている男の子達を見ると、
お酒も買ってもらって、まあ楽しいそうに見えるんだけど、
その女性が帰った後、友達同士で踊っている姿を見ると
さっきとは比べものにならないくらい楽しそうに踊ってるから、
本当に切なくなる。

これも彼らにとっては仕事なのかな。。。

人からじゃなくって、
普通に働いて稼いだお金なら、
もっと気兼ねなく、楽しく使えるだろうに・・・・・

でも、私の考えもあくまで私の考え方の基準で思っている事で、
何が正しかなんて分からなくって
悶々としている。

しかも、私は女性の生計向上の為に働いていて、
男性の為に特に何かやっているわけではないから、
さらに切なさ倍増。。。。。。


何なんだろうね一体。。。。。

Fiesta



フィリピンでは、各町・村(バランガイ)ごとに
Fiesta(フィエスタ)っていうお祭りがあります。

期間は1週間ぐらいで、
お祭りの期間中は毎日ミサがあって、
バスケ/バレーの大会にタレントコンテスト・ダンスコンペティション
そして、最後の3日間はディスコ(クラブ)があります。

この最後のディスコが一番盛り上がるんです。
ディスコって言っても子供からお年寄りまで、
皆で今時のpop musicに合わせて踊り明かします。

年末年始にかけて、
私の住んでいる地域でもいくつかフィエスタがあって、
毎回ホストファミリー&近所の男の子達とでディスコに行って楽しんでます。
みんな本当に楽しそうに踊ってるから、
私も良い気分転換になって楽しんです☆

特に、今週は私の住んでる家の目の前でのフィエスタ。
一昨日からディスコが始まって、
いつもどおり皆と踊って楽しんでたんです。

でも、
でも、、
でも、、、

なんせ家の目の前でディスコがあってるから、
爆音が家中に響くんです。
しかも低音を強調してるから、地響きがとまりません。
夜の2時に家に戻って疲れて寝ようとしているのに、
爆音が家中を包んでいて、
全く寝れません。

しかもね、4時ぐらいにディスコは終わったらしいのに、

一晩中

ずーっと

爆音が響き続けるんです。

これは、明日もディスコあるよって事を意味しているみたいだけど、

本当に

ほんとうに

ホ・ン・ト・ウ・ニ

めっちゃうるさいから、

全然眠れんよ・・・

でも、この爆音に文句一つ言わず、
毎年fiestaを楽しんでいるフィリピン人に
本当敬意を表して、
昨日もディスコで皆と踊り明かしました。

流石に昨日は4時まで踊ってたので、
そのまま爆睡。。。。

でもやっぱり爆音の中では眠りも直ぐに冷めてしまうのです。。。。

寝不足万歳!
フィエスタ最高


フィエスタの一コマ
フィリピン版お神輿を担いでマーチング
神輿を担いでいる男の子達が、
サリサリに集まる男の子達

家の真横で行われた闘鶏

08 January 2011

曇り

今年になってからというもの、
毎日ずっ~と曇り。そして時々雨。
だから、体の調子もあんまり良くないし、
私のやる気もかなり低下気味。

それに拍車をかけるのが、
配属先の組合員たちのやる気のなさぶり・・・

配属先の女性の生産組合は、
この地域に住んできる女性の集まりで、
女性の生計向上を目指して作られた組合なんだけど、
組合員のほとんどが仕事を持っていて、
組合の活動に頼らなくても十分生活していける状況にある。
だから、組合の活動に対して参加する意識は低いし、
活動が活性化することを特に望んでいない。

ここで何で私がバンタヤンで働いているのかという議論をしたくなるのだけど、
それを言ってしまうと、全てが終わってしまうので、

組合員のやる気をどこまで上げる事が出来るか、挑戦しようと思う。
全てが自分の裁量・自分の考えで動くから、
本当の自分の力量を試せるチャンスだと思って頑張るしかない。

とりあえず、去年、組合員の人達と決めた販売先の拡大を進めたいので、
どれだけ新しい販売先を見つければ、
どれくらい利益が上がるかをきちんと数字で見せてあげて、
彼らのやる気を上げていこうと思う。

03 January 2011

学び

年末年始に大学の友達が日本からフィリピンに来てくれました。
私の任地・バンタヤンでホームパーティして、
海で泳いで、セブで買い物して・・・

彼女を色々な所に案内して、気づけた事が沢山ありました。

フィリピンについて再認識したのは、
やっぱりフィリピン人はとても優しいって事。
本当にホスピタリティが強く、自分が持ってる優しさを
惜しみなく私たちに使ってくれます。

人をエンターテインするのも上手。
歌って、踊って・・・リップサービスもお手のものですw

それから、日本人に対しては、
本当に良い印象を持っていてくれて、
とても優しくしてくれます。
(現地語が話せれば、ぼったくられる事もほとんど無いしね)
逆に韓国人の印象は悪いみたい。
(酔っ払って町をうろついたり、強気な話し方がフィリピン人は苦手なよう。)


そして、今回一番の気づきは、私自身に対する事。
フィリピンに来て、自分のプライドの高さや、
世間体を気にしてばかりの嫌な自分が出なくなって、
とても楽に生活していたけど、
日本人に対しては、
結局、自分のプライドの高さも出てしまうし、
友達にフィリピン文化に合わせる事を半ば強制してしまう自分がいた。

要は、フィリピンに来て良い方に自分が変わったと思ってたけど、
変わったのではなくて、嫌な自分もみる機会が無かっただけで、
大して何にも変わってなかった。

フィリピン人は色んな文化に対して寛容だから、
自分たちの文化を他人に強要するする事は無い。
それをまじかで見ていて、彼らから寛容さを学んだはずだったのに、
全然学んでなかった。

でも、この時点でこのことに気づけた事は良かったし、
あと1年10ヶ月のフィリピン生活の中で、
彼らからもっと寛容さを学びたいと思います。

Happy new year!!!!

あけましておめでとうございます。

フィリピンは今日(1月3日)が仕事始めです。
とはいえ、休んでる人も多いし、まだまだお正月(クリスマス)気分が、
残ったままです。

でも、クリスマスから年末にかけて、
沢山の人がマニラやセプから帰省していて、
町は結構にぎわっていたのですが、
今日は元通り、
人は少なく、みんなゆっくりしています。

そんなゆっくりした今日は、
私も去年行った調査の内容を再確認して、
たまったメールを処理して早めに仕事を終わらせようと思います。


では、
今年ものんびり、ブログを更新して行きます=